HOME > 新規登録申請 │ キャリアコンサルタントとは

新規登録申請

キャリアコンサルタントになるためには
キャリアコンサルタント名簿への登録が必要です

国家資格キャリアコンサルタントとは?

  • 平成28年(2016年)4月より、職業選択や能力開発に関する相談・助言を行う専門家として「キャリアコンサルタント」が職業能力開発促進法に規定されました。
  • キャリアコンサルタントは登録制(5年ごとの更新)の名称独占資格とされ、守秘義務・信用失墜行為の禁止義務が課されています。
  • キャリアコンサルタントになるためには、キャリアコンサルタント試験に合格等の上、キャリアコンサルタント名簿に登録することが必要になります。 登録に必要な合格証明書をご確認ください。 登録申請に必要な合格証明書
  • 以下の方は、キャリアコンサルタント試験の合格者として扱われます。
    • 技能検定キャリアコンサルティング職種の1級又は2級に合格された方
      (技能検定キャリアコンサルティング職種の1級又は2級の一部合格(学科試験、実技試験)した者については、キャリアコンサルタント試験の学科試験、実技試験のそれぞれに合格した者とみなされます。)
  • 以下の方は登録できません。(資格失効後の再度の新規登録も同様です。)
      2016年3月31日までに発行された経過措置の合格証明書では登録できません。一部合格の証明書(学科又は実技)も無効です。 「国家資格キャリアコンサルタント」や、「キャリアコンサルティング技能士」の一部合格と合わせての登録もできません。
  • 詳しくは、厚生労働省Webサイト「キャリアコンサルティング・キャリアコンサルタント」ページをご確認ください。

キャリアコンサルタントをお探しの方

キャリアコンサルタント名称独占について

職業能力開発促進法に規定されたキャリアコンサルタントでない方は、「キャリアコンサルタント」又はこれに紛らわしい名称(注意1)(注意2)を用いることができません。これに違反した者は、30万円以下の罰金に処せられます。

注意
紛らわしい名称としては、「キャリア・コンサルタント」、「キャリアコンサルタント〇〇(キャリアコンサルタント専門士等)」、「キャリア〇〇コンサルタント(キャリア形成コンサルタント等)」、「〇〇キャリアコンサルタント(職業キャリアコンサルタント等)」、「〇〇キャリコン(標準キャリコン等)」、「キャリアコンサル」等があげられます。

新規登録申請

登録申請を始める前に、お持ちの資格の確認をお願いいたします。

PAGETOP